天井などのボード貼り
2011年7月4日
ボード貼りが始まりました。
まずは採寸。
電気の配線のあるところは、板を打っておきます。
古い建物で、部屋が長方形でないので、
少し内側にボードを貼り、残った所は後で微調整します。
突っ張り棒をお供に
ボードを当てて採寸して、その後、
切って、
天井へ。このボード、かなり重いです!
電気の配線があるところは、予め穴を開けて通します。
そして、突っ張り棒を合わせて、
釘を打ちます。
天井に、薄いラインが見えます。
ラインは天井の下地があるところ。釘を打つ目印です。
こちらの部屋は終了です。
次は、隣の部屋の天井です。
垂木と垂木の間にボードを入れます。
傷をつけないよう、添え木をして打ちこみます。
サイズを合わせるために、
切って微調整。
それぞれのサイズが違うので、毎回採寸します。
材木の置き場所にしてあったので、
動かしながら、
作業をします。
隙間も埋まって仕上がりました。
階段との間の部分へ。
萬代さんは、壁の下地をされています。
建物が古いので、一つ一つ計測します。
下地をしたら、
ボードを貼ります。
階段の踊り場下、
2階のボードを貼り終えたら、
次は、2階に幅木をつけます。
使う材料を、
一階から2階へ。
その後は、天井と壁の間にアイダブチ付けます。
トイレボード貼りも終わりました。
カテゴリー:大工,改修工事 はじまりからおわりまで