2011年7月6日
こちらは、部分補修。

その内側。解体中。

壁が取り外され、

屋根が取り付けられ、


窓に屋根が

つけられます。


側面を木で覆います。

こちらは、よろいという工法です。確かに鎧にみえます。

合いジャクリの板で作られています。

合いじゃくりの板を

このように合わせてあります。

周りに押さえをします。

使われている釘は、

つぶし釘。

目につく所は、ほとんどつぶし釘が使われています。

色を塗りますので、ほとんど目立たなくなります。

こちらもつぶし釘。

採寸して、

押さえを入れて、

完成です。
そして、こちらに取り付けられた建具のご紹介です。

青が印象的な建具。

建物の一部になりました。
近くで見ると、このような感じ。

またまた、工程を先回り。中の灯りがともった時。
カテゴリー:大工,改修工事 はじまりからおわりまで