りげんどうの日々

長月(九月)の箱寿司御膳

2020年9月5日

瞬く間にすぎた夏の、残暑は未だ続きますが、
今朝の空は高く、季節は確実に秋へと向かっているようです。
民家に植えられた蜜柑の木に、青い実がなっているのを見かけました。
秋は実りの季節。りげんどうのお食事も、今月は秋の味覚満載でお作りしております。

本日は、箱寿司御膳のご紹介をいたします。

週末限定で始めた箱寿司のお膳。
先月からは平日にもお出し出来るようになりました。
見た目の鮮やかさと、ひとつひとつ丁寧に作り込まれた具材の美しさ。
他では食べられないお料理と、毎回ご好評いただいております。

土台となる寿司飯を、押し寿司用の木枠に敷きつめ、間に椎茸と昆布の佃煮をはさみます。
うえから錦糸卵を散らして型取りすると・・・

ずっしりと大きな押し寿司が出来上がります。
以前の野菜寿司と比べ、ボリューム感がしっかりとあるのも箱寿司の魅力。
型取りしたお寿司を切り分け、旬のお野菜を盛り込みます。
限られた面積に多くの具材を盛り込む作業は集中力がいりますが、
ここは腕の見せどころ。キッチンのスタッフが毎朝心を込めてお作りしています。
仕上がったお寿司がこちら。

お客様のもとへお運びすると、「わあ」と歓声があがることもしばしば。
喜びのお声をいただくと、こちらまで「やったあ!」と声をあげてしまいそうになります。

さて、今回具材につかったものは以下のとおりです。
(※仕入れにより異なります)

①モロッコインゲンのお浸し
②無花果(いちじく)
③マコモダケ 森田醤油のもろみとクリームチーズ添え
④揚げ茄子 自家製のカレーペースト添え
⑤金糸瓜(きんしうり)の甘酢漬け
⑥銀杏素揚げ
⑦菊の花(黄・紫)甘酢和え
⑧金時草(きんじそう)のお浸し
⑨新レンコンの甘酢漬け 自家製梅酢と梅甘酢
⑩あわび茸のソテー

普段召し上がる機会の少ない食材も多くつかっておりますので、
見た目にもお味にも、きっとご満足いただけると思います。

ひとつひとつ、心を込めてお作りしております。
箱寿司御膳は数に限りがございますので、ぜひご予約の上お召し上がりください。
秋の味覚たっぷりの箱寿司御膳、ぜひご賞味くださいませ。