りげんどうの日々

柚子巻大根と干し大根のワークショップを行いました!

2014年1月29日

北風が身に染みる季節です。外にでるにはつらい時期ですが保存食を作るにはもってこいの季節でもあります。

この容赦なく吹き付ける北風が食べ物を美味しくしてくれる季節でもあるんですね。

先日、りげんどうにて柚子巻大根と干し大根のワークショップを行いました。

本日の主役は…この子たちです

下準備として、ランチがひと段落したころに紅芯大根たちをスライスし、2~3時間ほど陰干ししておきます。色とりどりでとっても綺麗ですね~

まずは、干している間に干し大根からはじめましょう

前日に私とスタッフが作った干し大根を料理長が見て一言…「大きさがバラバラ。あれじゃ火の通りも戻りも違うよ」…はい、確かにおっしゃる通りでございます。と、いう訳で今回は私4cmずつ厚さをそろえて切りました。真ん中に箸などで穴をあけます。
単純作業ほど、皆さんそれぞれ個性がでて面白いですね~手早いかた、独自のやり方を編み出す方、出来上がった大根は本当にそれぞれ表情があり、どれもみ~んな良い出来でした!

真剣です!

終わったころにコツをつかみ始めましたね、穴のあけ具合と藁選びがポイントの様です

そろそろお庭の大根がいい感じで干されているでしょうか…

お次は柚子巻大根!

まずは柚子の皮を千切りにして頂き、大根にのせてくるくるっとまいてタコ糸で縛ります。

これもそれぞれ違った表情で、巻物が得意だとおっしゃっていた上野店からのお客様はおっしゃる通り本当にきれいに巻いていらっしゃいました。

最後にみんなでハイ!チーズ!

お寒いなか、そして遠くからお越し頂き本当にお疲れ様でした。

他郷阿部家でお出ししているレシピをりげんどう風にアレンジした干し柿のティラミスとコーヒでほっと一息ティータイム

もともとお友達!?と思うほどみなさん打ち解けていてお話に花が咲いていましたね。

出来上がった干し大根は重いのもなんのその!お持ち帰り頂き、いきようようと帰られていきました。それでもお持ち帰り頂けなかったものはりげんどうのお庭にこうして干してありますよ~早くたべた~い!

本当にどうもありがとうございました。

次回はこの干し大根を使って、りげんどうの料理長、田中シェフがお料理教室を致します。最後にできたものをみなさんでめしあがって頂きますので
こうご期待!!!
日程は決まり次第ホームページにてご連絡させていただきます。

尚、2月11日(火・祝)は島根産の大豆と麹、海士町のお塩を使い味噌作りワークショップを行います。
こちらもみんなでわいわいやると楽しいので是非!ご参加くださいませ。

詳しくはりげんどうイベントホームページをご覧くださいませ。

お問い合わせ   03-5941-8664(大池まで)