季節
夏の風物詩
2014年7月7日
今日は小暑で5節句の一つでもある、七夕です。
梅雨明けが近付き、厚さが本格的になる頃でもあります。
七夕とは天の川で一年に一回、織姫と彦星が会える貴重な一日だとか。ロマンチックですね。
でも、なぜその貴重な日をこの梅雨の真っただ中にしたのか…
昔は旧暦7月7日(今のお盆頃)だったことも関係しているようです。
七夕に降る雨は織姫と彦星が流した涙という話は日本人の感性から生まれたようです。
りげんどうでは入口の壁に白花夕顔を植え、夏の盛りにはグリーンカーテンが楽しめるようただ今準備中でございます。
市販の網では店の雰囲気にそぐわない感じがしたので、スタッフ皆で支柱に藍染の布を巻き、麻ひもで手作りネットを作成しました。
毎日すこーしずつ、成長しております。夕方に真っ白な夕顔が一斉にさくのを今から楽しみにしております♪
また、店内入ってテラス側の窓には、風船蔓の種を植えやっと芽が出て同じく、グリーンカーテン作成中です。
この子たちがすくすく育って、8月の頭には全面に蔦が絡まり皆様の目を涼やかに楽しませてくれることでしょう。
乞うご期待!!!
カテゴリー:季節
芒種
2014年6月6日
今日は二十四節季でいう芒種です。
芒のある穀物、稲や麦など穂の出る穀物の種をまく季節ということから芒種と言われているそうです。
梅の実が青から黄色に変わり百舌が鳴きはじめます。
かまきりや蛍が現われはじめるころでもあります。東京近郊では蛍はほとんど見られませんが、
りげんどうの庭には、もうすぐかまきりやバッタの親子がやってきます。朝、水をあげる時気持ちよさそうに飛び回っています。
雨でじとじと、洗濯物もなかなか外には干せない…とマイナス面もありますが、りげんどうの古い一軒家にいると
近代の家では聞くことが出来なくなった土砂降りのざんざんという雨音、しとしと五月雨の雨音、いろんな季節の音、風を感じられます。
時には雨漏り!?という困った事態もありますが、それはそれでなかなか経験できない(しなくてもよい?)ということで楽しんでおります(笑)
是非りげんどうの空間で、お食事と共にその日限りの季節の音を、風の匂いを庭の緑を感じてください。
カテゴリー:季節
野の花
2014年5月26日
もう、梅雨が近いのでしょうか…じめっとする日が多くなってきましたがまだまだ過ごしやすい季節ですね。
りげんどうのお庭にどくだみの花がひっそりと咲きました。
匂いがきつく、敬遠されがちですが可憐でつつましく、なによりりげんどうの建物にぴったりのお花です。
今はまだ、りげんどうのお庭は発展途上です。
先日島根からどっさりと山の草花が届きました。
あずきいちご、ほうずき、野菊、シャガ、白雪げし、名もなき草花…
今、その野の花たちはりげんどうの庭に根をはりつつあります。
また、来年の春が楽しみです。
カテゴリー:季節
«古い記事
新しい記事 »